交通事故の問題解決は嶋田法務行政書士事務所にお任せください

後遺障害等級認定サポート

後遺障害認定手続きには2つの方法があります。事前認定(加害者の加入する任意保険会社を通じて行う方法)という簡易な方法に対し、被害者側から加害者自賠責保険会社に直接請求する被害者請求があります。事前認定は任意保険会社が後遺障害認定手続きを行うので、被害者の手続きとしては簡便です。被害者請求は被害者が加害者の加入する自賠責保険会社に直接請求する手続きです。後遺障害等級認定率が被害者個人のみの力ですると、きわめて低い現状からすると、被害者側の後遺障害の立証の努力がポイントになります。
被害者側の積極的努力によって、請求書類を作成し、医療等に関する資料を収集・提出する必要があります。
しかし、被害者の方には労力的に限界があるし、頼りになるはずの医師は治療の専門家であって、補償のための医療には詳しくないのが現状です。
補償のための医療、これがポイントです。
そこで重要となってくるのが、被害者の方になりかわり等級認定の取得を目指す交通事故専門家の存在です。
当事務所は、後遺障害等級認定取得の専門家であります。まず、被害者の方から丁寧なヒアリングを行い、精神的ケアをしつつ、医療調査をいたします。
被害者の方や医師との直接面談を通じ、等級認定に重要となる証拠(たとえばMRI検査や神経学的検査など)の施行を勧めたり、打診したりします。補償のための検査は、普通に治療を受けていれば素通りになるので積極的働きかけが必要です。
医師とのコミュニュケーションやプロセスを大切にし、医師面談を通して、より適切な後遺障害診断書の作成を依頼・サポートします。当事務所に依頼すれば後遺障害等級認定サポートを通じ補償アップに貢献します。
症状が長引く人ならだれでも認定を受けるチャンスがあります。これから後遺障害診断書を作成される方、受取った後遺障害診断書に不安のある方、後遺障害等級は1~14級まで14段階用意されています。受傷後早い段階からの事前の準備、状況やタイミングに応じた病院選びも大切になになります。
後遺障害等級の審査の過程で、自賠責損害調査事務所から治療をしていた医院(病院)に医療照会がなされる可能性があります。医師との信頼関係を保ち、医療照会対策を考えることも大切です。
後遺障害等級認定の認定結果に不満のある方は、異議申立をできます。当事務所は異議申立もサポートしていきます。成功可能率アップに貢献いたします。
異議申立は、被害者は具体的な事情や異議理由を記した異議申立書とともに、主張を裏付ける追加診断書や検査資料等新たな資料を取りそろえる必要があります。異議申し立ての回数には、特段の規定はありません。
当事務所は異議申立もサポートいたします。

▲このページのトップへ
千葉県の交通事故・後遺障害等級認定に関するご相談・お問い合わせはこちらから

業務メニュー

事務所のご案内

嶋田法務行政書士事務所

 〒299-3237
 千葉県大網白里市仏島60-6
 TEL:0475-53-3003
 FAX:0475-53-3003
 代表:嶋田 貴久雄


クリックで拡大します。